インスリン注射

私の家系は遺伝的に肥満体型がとても多かったです。

ひいじいちゃん、おばあちゃんなどからの遺伝から私のお母さんも太っていました。
その上運動も嫌いだったために運動は全くしないでずっと家にいて、毎日好きな物を好きなだけ食べていました。

甘いお菓子やチョコレート、ピザやパスタ、肉料理など太る食べ物、炭水化物が大好きなお母さんでした。

少しは痩せるように私の方から注意をしても、ほっておいてほしいと逆に怒られる事の方が多かったので、好きなように食べさせていたら、ある時風邪をひいて病院に連れていくと風邪よりも重大な病気が発覚してしまったのです。それは、糖尿病という病名を医師から診断されたのです。

病院では血圧も高いし、コレステロールや、中性脂肪なども値が高かったので、すぐに二週間入院をさせられたのです。
さすがのお母さんも糖尿病にショックを受けていましたが、食事の制限に、辛い治療にお母さんはイライラして毎日八つ当たりをされていました。

糖尿病の治療法としては、食事療法、運動療法、薬物療法だと医師に言われていたのです。

食事療法と運動療法を自分で頑張らないと意味がありません。
薬物療法では、飲み薬と、点滴をしていました。

インスリンの注射などもしていて、すっかり良くなり退院をしたのですが、今までずっと行なってきた食事の生活を変えるということはお母さんにとっては、簡単にはできることではありませんでした。

最初だけ、ある糖尿病専門の食事を作ってくれて配達もしてくれるサービスがあったのてますが、最初だけ運動もして、食事も控えるようにしていました。
しかし糖尿病という病気は、食べ過ぎたからといって、痛くも、痒くもありません。ただ糖の値が上がり医師に注意されるだけなので、また元のような食事をしていたため、糖尿病が悪化して再び入院をすることになったのです。

何度注意をしても、病気を治そうとしない、または食事や運動を頑張っても、続かない人でしたのでとても困りました。

医師から指示されていたインスリンの注射をするのを忘れていたり本当に問題ばかりおこしていました。

そこで私は、このままではいけないと思い、お母さんに本気で糖尿病の治療を自分から積極的にさせるように話をしたのです。
糖尿病と診断され時に私は結婚をして妊娠をしていたのです。

そこで早く元気になって病気を良くして、いつまでも長生きして孫と遊んで欲しいと伝えました。

後は今まで趣味がないから食べてばかりいたので、編み物をさせたり、外に出してかわいい洋服を買ってあげたりしました。

食べ物も我慢ばかりしろと言ってきた私ですが、病院で糖尿病の患者でも安心して食べることのできるカロリーの低いお菓子を食べさせてあげることにしました。

すると全く食べないのではないので、少しずつ食事に対しても、野菜を自分から食べてくれるようになりました。
今まで子育てをして、子育てが終わり暇だったから食べては、寝てという生活を繰り返していたんだと思います。

食べること以外にも趣味を持つこと、治療に対して真剣に取り組んでくれるように周りにいる人達が、工夫をして上手に付き合っていくというのが大切になります。

糖尿病の合併症対策のカギは「免疫力UP=ブロリコ!」(PR)

糖尿病になって最も怖いのは糖尿病性神経障害や糖尿病性腎症、糖尿病性網膜症などの合併症です。 それらの合併症を防ぐために最も重要なのが「人間の持っている免疫力を向上させる」事と言えます。 そして免疫力を向上させる成分として注目されているのがブロッコリーから抽出された成分「ブロリコ」です。 アガリクス(β-グルカン)の約50倍、プロポリスの1000倍以上の免疫力向上パワーを持っているとされています。

ブロリコに関する詳しい資料のご請求はこちらから

関連記事

糖尿病 合併症
糖尿病 食材 一覧
糖尿病 飲料 お茶
糖尿病 初期症状 自覚症状糖尿病 芸能人 有名人
糖尿病 体験談

ピックアップ記事

  1. 私の母と兄弟の糖尿病の体験談です。 母は50代で、兄弟は30代で発病しました。 祖父も糖尿病…
  2. 高血糖 薬物療法
    インスリン抵抗性によるⅡ型糖尿病に適応があるビグアナイド薬とは? ウィルス感染で免疫に異常が生…
  3. 糖尿病 体験記
    ある朝起床すると左半身にしびれが。食生活の乱れで糖尿病に。 私が糖尿病になったきっかけは、主食…
  4. 糖尿病 体験談
    「頼む・・救急車を呼んでくれないか?・・」という父 私は以前千葉県で暮らしていたのですが、福島…
  5. 糖尿病 ブログ
    四肢における動脈の血流障害を示す代表的な抹消動脈疾患である閉塞性動脈硬化症 糖尿病は血糖値のコ…
  6. 清原 糖尿病 重症
    実は非常に多い糖尿病の芸能人・有名人 予備群の方を合わせると日本国内に約2000万人存在する糖…
  7. 血糖値検査 
    血糖値の検査について解説していきます。  世界的に糖尿病患者の数は非常に膨大であり、現在では全…
  8. 糖尿病 体験談
    乱れた食生活を10数年放置した結果、最悪の状況になりました。 もともと、食べるのが好きでかなり…

スーパー食材【ゴーヤ】の魅力

  1. ゴーヤー 脂質異常症(高脂血症)
    脂質異常症とは、高脂血症と呼ばれていた症状です。 脂質異常症は生活習慣病の1つであり、運動不足…
  2. ゴーヤ 副作用
    食べ過ぎると毒?ゴーヤーに副作用はある? ゴーヤーは強い苦味が特徴的な野菜であり、ゴーヤーチャ…
  3. 夏バテ ゴーヤ
    ゴーヤーは表面がイボイボしている夏野菜 ゴーヤーは日本国内では沖縄県、宮崎県、大分県が原産地と…
  4. ゴーヤ ダイエット
    ゴーヤーはダイエットに良い成分が豊富に含まれている優秀な食材 ゴーヤーは、ウリ科ツルレイシ属に…

糖尿病対策&糖質制限におすすめ食材

  1. あさり 糖尿病 糖質制限
    高血糖の改善やインシュリンの効果の改善といった作用があるあさり あさりは、異歯亜綱マルスダレガ…
  2. アロエ 糖尿病 糖質制限
    血糖値を下げる作用があるとされているアロエで糖尿病対策 アロエは、その種類が500種以上ある、…
  3. 蕎麦 糖尿病 糖質制限
    蕎麦は低GI食品であり、糖質を分解する時に使用するインスリンの量が低い 蕎麦とは、日本の麺類で…
  4. 発芽玄米 効果 糖尿病 糖質制限
    血糖値を低下させる効果があり、糖尿病におすすめの発芽玄米 発芽玄米とは、玄米を水に1~2日間つ…
  5. ゴーヤ 糖尿病 糖質制限
    中性脂肪や総コレステロールを下げる働きがあるゴーヤの効果 ゴーヤは、正式名称をツルレイシといい…
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
ページ上部へ戻る
pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status