父が糖尿病で倒れて救急車で運ばれました。【体験談】

糖尿病 体験談

「頼む・・救急車を呼んでくれないか?・・」という父

私は以前千葉県で暮らしていたのですが、福島県の実家で不幸があり父親(現在65才)と2人で数年前に帰郷しました。
これはそれからしばらくしての出来事です。

雪の降り積もる真冬の朝方5時頃、私は眠気まなこでトイレの方から何やら父親が行ったり来たりするような物音を聞いていました。
そして気になった私はトイレの方へ行ってみると、父親が何故か蹲っていたのです。

すると父は私に・・・
「頼む・・救急車を呼んでくれないか?・・」ビックリした私は再度父に確認して本当に救急車を呼びました。
運んでもらう病院は郡山の結構評判の良い病院ですが雪が降り積もりあまりスピードが出せないので病院まで1時間近く懸ってしまいましたが、救急車に乗って父は少しホットしたのかとても落ち着いていました。

私がその間父にどうしたのか?と聞くと父は3日間便が出ていないとの事でした。

私は「何だ?ただの便詰まりかい?」と思ったのですが、父は便秘体質の私と違い逆に毎日~2日しっかり出ないとダメな体質みたいなのです。
それから病院に着き看護師さんに便を抜いてもらい、お医者さんに血液と尿の検査をしてもらいました。
すると意外な病名が発覚しました。

【糖尿病】との事でした。

私も父も正直ショックでしたが現在思えば父は甘いモノ好きで大福、特にイチゴの入った大福やみたらし団子などよく食べていたなぁと、そして親戚(父の姐)にも甘いモノ好きで糖尿病の人がいたなぁと思い出しました。
お医者さんが言うには便詰まりも糖尿病が深く関係してるとの事で、私も意外な事実に気づいた訳です。

その後お医者さんに私の実家(地元)の近くの病院に連絡をしてもらい毎月薬を貰う為の手続きをしてもらいました。

私達が無事帰宅して近くの病院に通い貰った薬はまず

  • {タムスロシン塩酸塩OD錠0,2mmgトーワ・薬価1錠で50,1円}→(前立腺肥大症によって生じる排尿障害を治す薬)
  • {ウブレチド錠5mmg・薬価1錠で19,7円}→(筋力の収縮力を高めて筋力を回復させる薬)
  • {オングリザ錠5mmg・薬価1錠で138円}→(糖尿病の薬)

の以上3点を1ヶ月分28錠を毎月貰いに行っています。
私は以前交通誘導の警備員の仕事をしていた事があるのですが、一緒に働いていた、糖尿病で肥満体質の50歳前後のおばちゃんが仕事の休み時間に自分のお腹にインスリンの注射を直でしていたのを見て何気に衝撃を受けた事があるのですが、正直私の父はそこまで重症では無かったのでまだマシな方なのかなと私は思うようにしました。

父の食事制限内容は・・・

それでも最初の頃はお医者さんにコーヒーや脂っこいモノやお酒でもワインが駄目とか主に大豆系を摂取した方が良いと言われました。

なので食事の味付けなどにも気をつけるようになり、豆腐系は勿論のこと卸ポン酢で脂身の少ない鶏胸肉をサラダと混ぜたヘルシーなモノをおかずにしたり、父の好きな酒は主にカロリーの少ない(糖分ゼロ)焼酎にしてそれに玄米黒酢やリンゴ酢を混ぜて飲んだりしています。

また、甘いモノも以前より減らし他にも青汁(日本薬健の大麦若葉)や(金の青汁・乳酸菌×酵素入り)などを飲むようになりその後、しばらくしたら病院の先生にも褒められたなんて事もあったので以前よりかは糖尿も少しは改善されたのかなと思います。

糖尿病の合併症対策のカギは「免疫力UP=ブロリコ!」(PR)

糖尿病になって最も怖いのは糖尿病性神経障害や糖尿病性腎症、糖尿病性網膜症などの合併症です。 それらの合併症を防ぐために最も重要なのが「人間の持っている免疫力を向上させる」事と言えます。 そして免疫力を向上させる成分として注目されているのがブロッコリーから抽出された成分「ブロリコ」です。 アガリクス(β-グルカン)の約50倍、プロポリスの1000倍以上の免疫力向上パワーを持っているとされています。

ブロリコに関する詳しい資料のご請求はこちらから

糖尿病 合併症
糖尿病 食材 一覧
糖尿病 飲料 お茶
糖尿病 初期症状 自覚症状糖尿病 芸能人 有名人
糖尿病 体験談

ピックアップ記事

  1. 糖尿病
    八糖仙は、糖質を抑え、糖質ブロックを可能にしてくれるサプリメント 八糖仙は、1日5粒を目安に飲…
  2. 糖尿病 ブログ
    元気だった祖母が急に倒れて救急車で運ばれるという事態が起こりました。 その日の午前中は普段と特…
  3. 糖尿病 初期症状
    予備群の方を合わせると日本国内に約2000万人存在する糖尿病 糖尿病は、自分には関係ないと考え…
  4. 清原 糖尿病 重症
    実は非常に多い糖尿病の芸能人・有名人 予備群の方を合わせると日本国内に約2000万人存在する糖…
  5. 糖尿病 ブログ
    母親が糖尿病 で治療中です。 母は病院嫌いで健康診断などは行っていませんでした。 日頃から、…
  6. 2型糖尿病 症状
    インスリン抵抗性、相対的インスリン不足が特徴の2型糖尿病とは? 2型糖尿病とは、長期的代謝異常…
  7. 食事 糖尿病 制限
    私の父は40歳代後半から糖尿病を患っていました。 父の家系には糖尿病の人が多く、父方の祖父は糖…
  8. 糖尿病 初期症状
    30代主婦です。この1年、あまり体調が良くありませんでした 症状は、食事の後にのどが渇き、…

スーパー食材【ゴーヤ】の魅力

  1. ゴーヤ 副作用
    食べ過ぎると毒?ゴーヤーに副作用はある? ゴーヤーは強い苦味が特徴的な野菜であり、ゴーヤーチャ…
  2. 肥満 メタボリックシンドローム ゴーヤ
    肥満&メタボリック症候群の予防効果が期待できるゴーヤ ゴーヤーには、肥満&メタボリック症候群の…
  3. ゴーヤミン 効果 効能 口コミ 評判
    ゴーヤの苦味成分には血糖値を下げる効果があります。 血糖値を下げる効果のある食べ物はいくつかあ…
  4. 夏バテ ゴーヤ
    ゴーヤーは表面がイボイボしている夏野菜 ゴーヤーは日本国内では沖縄県、宮崎県、大分県が原産地と…

糖尿病対策&糖質制限におすすめ食材

  1. 蕎麦 糖尿病 糖質制限
    蕎麦は低GI食品であり、糖質を分解する時に使用するインスリンの量が低い 蕎麦とは、日本の麺類で…
  2. 胡麻 糖尿病 糖質制限
    コレステロール値や血圧値を改善する胡麻 胡麻はゴマ科ゴマ属の一年草で、主に種子が食材、食用油な…
  3. ゴーヤミン 効果 効能 口コミ 評判
    ゴーヤの苦味成分には血糖値を下げる効果があります。 血糖値を下げる効果のある食べ物はいくつかあ…
  4. アーモンド 糖質制限 糖尿病
    インシュリンの分泌やその働きをサポートするアーモンド アーモンドとは、バラ科サクラ属の落葉高木…
  5. 発芽玄米 効果 糖尿病 糖質制限
    血糖値を低下させる効果があり、糖尿病におすすめの発芽玄米 発芽玄米とは、玄米を水に1~2日間つ…
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
ページ上部へ戻る
pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status