強力蘇命湯とは?効果・効能は?副作用はある?【糖尿病の市販薬】
強力蘇命湯の口コミ・評判ってどうなの?
糖尿病は簡単にいうと血糖値の調節を行うことができず慢性の高血糖を生じてしまう疾患です。
糖尿病の原因や症状、合併症にはさまざまなものがあり個人に合わせた治療を行っていくことが大切です。
一般的にはあまり知られていないかもしれませんが、漢方薬も糖尿病の治療に使用されることがあります。
今回は糖尿病に適応を生薬製剤である強力蘇命湯について解説を行っていきたいと思います。
漢方と生薬
漢方とは6世紀ごろに中国(当時は漢の時代)から日本に導入された伝統医学のことです。
日本に伝達されて以降、漢方は日本人の性質や気候に合わせて独自の発展を遂げ今に至ります。
漢方に使用する薬のことを漢方薬といいますが、漢方薬は原料がすべて自然界に存在する生薬であるという特徴を持ちます。
生薬が原料であることから比較的安全な医薬品であるとされていますが、決して副作用がまったくないわけではないので、用法・用量を守り正しく服用することが大切です。
強力蘇命湯とは?
強力蘇命湯は糖尿病および糖尿病による口渇、尿量過多、疲労倦怠を適応とする一般用医薬品になります。
10種類の生薬を成分として配合している生薬製剤です。
10種類の構成生薬と効能を以下に示します。
カロコン:
カロコンは不整の円柱形をなす生薬で、ステロール化合物を成分として含有しています。解熱、止瀉、鎮咳を目的とし、虚弱体質の人に用いられます。
カンゾウ:
カンゾウはほぼ円柱形をなしている生薬で、トリテルペン配糖体を成分として含有しています。滋養、緩和、消炎、去痰などを目的として用いられます。
キジツ:
キジツは球状または半球状をなす生薬で、精油やフラボノイドを成分として含有しています。便通、健胃、毛痰などを目的として用いられます。
ニンジン:
ニンジンは細長い円柱形もしくは紡錘形をなす生薬で、サポニンを成分として含有しています。滋養強壮、食欲不振・腹痛・糖尿病の改善、胸部のつかえの減衰などを目的として用いられます。
チモ:
チモはやや扁平なひも状をなす生薬で、サポニン類、グリカン類、フェノール成分などを成分として含有しています。解熱、止瀉、滋潤、血糖降下作用を目的として用いられます。
ブクリョウ:
ブクリョウは塊状の生薬で、多糖類であるパキマンを主な成分として含有しています。利尿作用、健脾、滋養、鎮静、血糖降下などを目的として使用します。
バクモンドウ:
バクモンドウは紡錘形をなす生薬であり、主にステロイド配糖体を成分として含有しています。止瀉、鎮咳、去痰、滋養強壮などを目的として用いられます。
イチイ:
イチイは常緑高木の生薬で、葉は線形をなし、アルカロイドを成分として含有しています。利尿、通経、血糖降下作用、中枢神経抑制作用などを目的として用いられます。
レンセンソウ:
レンセンソウは野原や道端に生える多年草の生薬であり、成分として精油を含有します。利尿や消炎、結石排出作用を目的として用いられます。
ジオウ:
ジオウは塊状をなす生薬で、イリドイド配糖体を成分として含有します。補血、強壮、止血などを目的として用いられます。
・強力蘇命湯における副作用や注意事項
妊婦、虚弱体質、胃腸の弱い人、高齢者、小児などは副作用や有害事象が生じる可能性が高いので、服用前に医師や薬剤師、医療機関などに相談しましょう。
発疹・発赤、吐き気。食欲不振、胃部不快感などが生じ場合、強力蘇命湯による副作用の可能性があるため直ちに服用を中止し医療機関に診療・相談に行ってください。
また重篤な副作用として偽アルドステロンやミオパチーが起きる可能性があるので、初期症状である手足のだるさ、しびれ、脱力感、筋肉痛があらわれた場合には服用を中止し、すぐに医療機関に診察に行きましょう。
三か月以上の服用を行っているにもかかわらず一切症状の改善が見られない場合は、原因が違うところにある可能性があるため、近くの医療機関に相談しましょう。
糖尿病の合併症対策のカギは「免疫力UP=ブロリコ!」(PR)
糖尿病になって最も怖いのは糖尿病性神経障害や糖尿病性腎症、糖尿病性網膜症などの合併症です。 それらの合併症を防ぐために最も重要なのが「人間の持っている免疫力を向上させる」事と言えます。 そして免疫力を向上させる成分として注目されているのがブロッコリーから抽出された成分「ブロリコ」です。 アガリクス(β-グルカン)の約50倍、プロポリスの1000倍以上の免疫力向上パワーを持っているとされています。
ブロリコに関する詳しい資料のご請求はこちらから