エパデールTとは?効果・効能は?副作用はある?【糖尿病の市販薬】

エパデールT 効果 効能 口コミ・評判

中性脂肪値の改善を目的とするエパデールTの口コミ・評判は?

 糖尿病はインスリンの分泌不足や作用不足により、血糖値のコントロールができない状態であり、慢性の高血糖を示す疾患です。

糖尿病は一部を除き、多くの場合において生活習慣が原因となっており、動脈硬化の原因として有名な中性脂肪は糖尿病の原因にもなりえます。
今回は中性脂肪値の改善を目的とするエパデールTについて解説していきます。

そもそも中性脂肪って?

中性脂肪という言葉はおそらくどこかで耳にしたことがあると思います。
脂肪という単語から何となく体に悪そうな印象を持っている方もいるかもしれませんが、実は中性脂肪は体のエネルギー源となるものであり、生きる上で必要不可欠なものです。

主に食事から摂取された脂質は消化器官を経て体内の血液中に吸収され、エネルギーとして使用されるのですが、その際にあまったエネルギーを中性脂肪、いわゆる贅肉や皮下脂肪として蓄えます。

飢餓状態・エネルギー不足になるとこの中性脂肪を消費してエネルギーを賄うことになるので中性脂肪を一概に悪いものということはできませんが、やはり過剰な中性脂肪の蓄積(肥満状態)は健康に害を及ぼします。
中性脂肪の過剰蓄積は動脈硬化や脂質異常症の原因となるので注意が必要です。

エパデールTとは

エパデールTは中性脂肪血の改善を目的として使用されるOTC医薬品になります。
OTC医薬品とは薬局やドラックストアなどで販売している医薬品であり、医師の処方を経ずに購入することのできる医薬品のことです。

これに対し医師が処方する医薬品のことを医療用医薬品といいます。
エパデールTは中性脂肪値が健康診断などで境界領域、つまり正常値より少し高めの値(150mg/dL以上300mg/dL未満)と指摘された方を対象としており、主にEPAの作用により中性脂肪値を改善します。
中性脂肪は人に必要なものではありますが、過剰な蓄積は動脈硬化につながり、糖尿病や心筋梗塞、脳梗塞などを生じます。

中性脂肪値を正常域に保つことは糖尿病に限らず、多くの疾患に対する予防につながります。

・EPAとは

EPA(エイコペンタエン酸もしくはイコサペント酸)はn-3系の多価不飽和脂肪酸であり、体内で十分な量を合成することのできない必須脂肪酸になります。
サバ、サンマ、イワシなどに代表される青魚やマグロ、トロに多く含まれています。

EPAは主に以下の3つの作用で中性脂肪を下げる効果を示します。

  1. LPL(脂肪分解酵素)の活性化によって血中における中性脂肪の代謝を促進する
  2. 肝臓での余分な中性脂肪の合成を抑制する
  3. 腸管からリンパ液中への中性脂肪の分泌を抑制することで、結果として血中の中性脂肪を減少する

中性脂肪値の改善以外にもEPAは血液をサラサラにしたり、抗炎症作用や抗アレルギー作用をしめしたりと多くの体に良い作用をもちます。

またEPAを摂取したからといって中性脂肪値を必要以上に減少させてしまうということはなく、あくまで高めの中性脂肪値を改善するだけにとどまります。

エパデールTの副作用や注意点

発疹やかゆみ、吐き気、頭痛、貧血症状、皮下出血、動悸、発熱、関節痛などがあらわれた時はエパデールTの副作用である可能性があるのでこれらの症状が生じた場合はすぐに服用をやめ、近くの医療機関に相談に行きましょう。

さらに重篤な副作用として肝機能障害を生じることがあるので注意してください。

エパーテルTは中性脂肪値の改善を目的とする医薬品ですが、大切なのは薬の服用だけでなく生活習慣の改善を継続して行うことです。

特に糖分や脂肪分の摂取のし過ぎには注意し、定期的な運動(週4回以上が望ましい)や禁煙、節酒に努めましょう。
また長期で服用(3か月~6カ月以上)しているのにもかかわらず、症状の改善が見られない場合は服用を中止し医療機関に相談に行きましょう。

糖尿病の合併症対策のカギは「免疫力UP=ブロリコ!」(PR)

糖尿病になって最も怖いのは糖尿病性神経障害や糖尿病性腎症、糖尿病性網膜症などの合併症です。 それらの合併症を防ぐために最も重要なのが「人間の持っている免疫力を向上させる」事と言えます。 そして免疫力を向上させる成分として注目されているのがブロッコリーから抽出された成分「ブロリコ」です。 アガリクス(β-グルカン)の約50倍、プロポリスの1000倍以上の免疫力向上パワーを持っているとされています。

ブロリコに関する詳しい資料のご請求はこちらから

関連記事

糖尿病 合併症
糖尿病 食材 一覧
糖尿病 飲料 お茶
糖尿病 初期症状 自覚症状糖尿病 芸能人 有名人
糖尿病 体験談

ピックアップ記事

  1. 糖尿病 体験記
    私が糖尿病になったきっかけは、長年の運動不足と食生活の乱れでした。 子供のころからお菓子やジュ…
  2. 2型糖尿病 症状
    失明原因の20%ほどが糖尿病性網膜症によるもの 糖尿病は主にインスリンの作用不足もしくは分泌不…
  3. ゴーヤミン 効果 効能 口コミ 評判
    ゴーヤの苦味成分には血糖値を下げる効果があります。 血糖値を下げる効果のある食べ物はいくつかあ…
  4. 食事 糖尿病 制限
    私の父は40歳代後半から糖尿病を患っていました。 父の家系には糖尿病の人が多く、父方の祖父は糖…
  5. 糖尿病 体験記
    治す気がないのか!と言わんばかりの毎日の生活でした。 私の夫は30代後半で、3年前に体調不良が…
  6. 津川雅彦 糖尿病
    甘いもの好きが原因?糖尿病治療中の津川雅彦さん 津川雅彦さんは、京都市中京区出身の日本の俳優、…
  7. 糖尿病 初期症状
    30代主婦です。この1年、あまり体調が良くありませんでした 症状は、食事の後にのどが渇き、…
  8. 2型糖尿病 症状
    インスリン抵抗性、相対的インスリン不足が特徴の2型糖尿病とは? 2型糖尿病とは、長期的代謝異常…

スーパー食材【ゴーヤ】の魅力

  1. ゴーヤー 脂質異常症(高脂血症)
    脂質異常症とは、高脂血症と呼ばれていた症状です。 脂質異常症は生活習慣病の1つであり、運動不足…
  2. ゴーヤ 貧血
    ゴーヤーには、ほうれん草の約2~2.5倍という豊富な鉄分が含まれています まず、貧血とは血液に…
  3. ゴーヤミン 効果 効能 口コミ 評判
    ピーマンやトマトと比較しても栄養価が高いゴーヤー(苦瓜) ゴーヤー(苦瓜)は、その名の通り非常…
  4. ゴーヤ 美肌 アンチエイジング
    美肌効果といった夏に嬉しい効果が期待できるゴーヤ ゴーヤーは夏野菜の王様と呼ばれており、夏バテ…

糖尿病対策&糖質制限におすすめ食材

  1. アーモンド 糖質制限 糖尿病
    インシュリンの分泌やその働きをサポートするアーモンド アーモンドとは、バラ科サクラ属の落葉高木…
  2. アロエ 糖尿病 糖質制限
    血糖値を下げる作用があるとされているアロエで糖尿病対策 アロエは、その種類が500種以上ある、…
  3. しじみ 糖尿病 糖質制限
    糖尿病の予防にも役立つしじみの効果 しじみとは、淡水域や汽水域に生息する小型の二枚貝であり、二…
  4. ゴーヤ 糖尿病 糖質制限
    中性脂肪や総コレステロールを下げる働きがあるゴーヤの効果 ゴーヤは、正式名称をツルレイシといい…
  5. ゴーヤミン 効果 効能 口コミ 評判
    ゴーヤの苦味成分には血糖値を下げる効果があります。 血糖値を下げる効果のある食べ物はいくつかあ…
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
ページ上部へ戻る
pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status