アーモンド 糖質制限 糖尿病

インシュリンの分泌やその働きをサポートするアーモンド

アーモンドとは、バラ科サクラ属の落葉高木であり、それから採ったナッツのことを指します。
日本名はヘントウ(扁桃)、もしくはあめんどうであり、ハタンキョウなどと呼ばれることもあります。

アーモンドの原産地はアジア南西部であり、現在では南ヨーロッパ、オーストラリア、アメリカ合衆国などで栽培されています。

アーモンドの最大の産地はアメリカ合衆国のカリフォルニア州であり、日本においては鹿児島県湧水町や小豆島などで栽培されています。

>>糖尿病におススメの食材・食事一覧

日本においては、アーモンドの果実が熟す時期が梅雨時と重なってしまいます。

アーモンドの木の標高は約5m近くにもなり、日本では3~4月にかけて、葉のない枝に白色・桜色・桃色の花弁の端に小さな切込みの入った花を一斉に咲かせます。
その花はアンズやモモとよく似ており、桜色・桃色の花の品種の場合は一見だけではモモの花と区別がつかないほどだそうです。

アーモンドの果実は自然に落下することはありません。

そのため、機械でアーモンドの木を揺さぶって実を落とすのですが、この機械は「ツリー・シェイカー」と呼ばれています。
日本においては、アーモンドの果実が熟す時期が梅雨時と重なってしまいます。

そのため、果肉が割れた時点ですばやく収穫を行わないと、実が腐敗してしまったり虫に食われてしまったりしてしまうようです。
アーモンドの果実は皮、果肉、核、仁で構成されており、このうち食用に供しているのは仁の部分となっています。

アーモンドにはスイート種(甘扁桃)とビター種(苦扁桃)があり、スイートアーモンドには100以上の品種があるとのことです。
前述のアーモンドの2種のうち、食用とされるのはスイート種で、そのおもな品種には、カリフォルニア、ノンパレイユ、ミッション、カーメル、ビューとといった品種があります。

このようなアーモンドには、糖尿病の予防効果があるといわれています。

アーモンドには血糖値を下げる働きがあり、インシュリンの分泌やその働きをサポートする効果があるのです。

このアーモンドの効果を実証した研究結果が発表されています。

この研究では、カナダのトロント大学のスタッフと学生ら、ヘルシーな15人(男性7人、女性8人)が、3種類のテスト食を食べて、その違いを検証しています。

これらの方々に、まず、白パンのみ97g(炭水化物49.0g、タンパク質8.4g、脂肪3.1g)を2回にわたって摂取してもらい、初期値を確認し、基本データを得ました。

次に、アーモンド食 (白パン97g+アーモンド60g)、
米飯食 (ご飯60g+チーズ68g+バター14g)、
マッシュポテト食 (マッシュポテト68g+チーズ62g+バター16g)

といった3種類のテスト食を摂取してもらったとのことです。

そして、食後の血糖上昇の割合を示すグリセミック指数を出したところ、初期値の白パンのみを100とすると、米飯食が38±6と低い結果が出ました。

そして、アーモンド食も55±7と十分に低レベルの結果となったのですが、マッシュポテト食は94±11と高い指数でした。

また、血清インシュリン濃度においても同様の結果が出たそうです。

さらに、高血糖の酸化ストレスを調べたところ、白パンのみ97gを食べるより白パン97g+アーモンド60gの方が酸化ストレスが小さいことがわかりました。

これによっても、アーモンド食の食後血糖上昇が抑えられていることが裏付けされています。

また、その他にもアメリカにおいて、アーモンドを週5日以上食べる人は糖尿病発症率が3割近く低くなるという内容の論文が2002年に発表されています。

また、日本においても糖尿病治療中の患者がアーモンドを食べ始めたところ、糖尿病の進行が遅くなり、それまで行っていた人工透析も行う必要がなくなったという症例もあるようです。

現在、糖尿病で悩んでいるという方は、一度アーモンドを試してみてはいかがでしょうか。

>>糖尿病におススメの食材・食事一覧

糖尿病の合併症対策のカギは「免疫力UP=ブロリコ!」(PR)

糖尿病になって最も怖いのは糖尿病性神経障害や糖尿病性腎症、糖尿病性網膜症などの合併症です。 それらの合併症を防ぐために最も重要なのが「人間の持っている免疫力を向上させる」事と言えます。 そして免疫力を向上させる成分として注目されているのがブロッコリーから抽出された成分「ブロリコ」です。 アガリクス(β-グルカン)の約50倍、プロポリスの1000倍以上の免疫力向上パワーを持っているとされています。

ブロリコに関する詳しい資料のご請求はこちらから

関連記事

糖尿病 合併症
糖尿病 食材 一覧
糖尿病 飲料 お茶
糖尿病 初期症状 自覚症状糖尿病 芸能人 有名人
糖尿病 体験談

ピックアップ記事

  1. 星野仙一 糖尿病
    手術が実施することができないレベルの糖尿病だった星野仙一さん 星野仙一さんは、日本の元プロ野球…
  2. 糖尿病 検査
    血糖値の管理指標であるグリコアルブミン(GA)の検査 グリコアルブミンという言葉を耳にしたこと…
  3. 違い 糖尿病
    1型と2型糖尿病とはどのような違いがあるのでしょうか。 糖尿病は、高血圧と並んで多くの日本人が…
  4. 糖尿病 体験記
    私が糖尿病になったきっかけは、長年の運動不足と食生活の乱れでした。 子供のころからお菓子やジュ…
  5. 津川雅彦 糖尿病
    甘いもの好きが原因?糖尿病治療中の津川雅彦さん 津川雅彦さんは、京都市中京区出身の日本の俳優、…
  6. 血糖値検査 
    血糖値の検査について解説していきます。  世界的に糖尿病患者の数は非常に膨大であり、現在では全…
  7. 相撲 力士 糖尿病
    相撲取りの私が糖尿病になったのは22歳の頃です。 その頃の私の職業は力士でした。 身長は18…
  8. 1型糖尿病とは?
    1型糖尿病とは、膵臓のβ細胞の破壊によるインスリンの欠乏を原因とする糖尿病となっています。 以…

スーパー食材【ゴーヤ】の魅力

  1. ゴーヤー 脂質異常症(高脂血症)
    脂質異常症とは、高脂血症と呼ばれていた症状です。 脂質異常症は生活習慣病の1つであり、運動不足…
  2. ゴーヤー
    栄養価の高さと味の良さで沖縄で愛され続けてきたゴーヤー ゴーヤーは、ウリ科ツルレイシ属の植物で…
  3. ゴーヤ 美肌 アンチエイジング
    美肌効果といった夏に嬉しい効果が期待できるゴーヤ ゴーヤーは夏野菜の王様と呼ばれており、夏バテ…
  4. 夏バテ ゴーヤ
    ゴーヤーは表面がイボイボしている夏野菜 ゴーヤーは日本国内では沖縄県、宮崎県、大分県が原産地と…

糖尿病対策&糖質制限におすすめ食材

  1. ゴーヤ 糖尿病 糖質制限
    中性脂肪や総コレステロールを下げる働きがあるゴーヤの効果 ゴーヤは、正式名称をツルレイシといい…
  2. オクラ 糖尿病 糖質
    インスリンの合成を促進し、その働きを活性化させるオクラ オクラは、その形状からLady's f…
  3. アーモンド 糖質制限 糖尿病
    インシュリンの分泌やその働きをサポートするアーモンド アーモンドとは、バラ科サクラ属の落葉高木…
  4. 玉ねぎ 糖尿病 糖質制限
    糖尿病の予防・改善に効果的である玉ねぎ 玉ねぎは、球根の部分が野菜として食用とされており、園芸…
  5. わかめ 糖質制限 糖尿病
    血糖値の抑制作用が期待できるわかめで糖質制限! わかめは一年生の海藻で、コンブ目チガイソ科ワカ…
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
ページ上部へ戻る
pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status