アロエ 糖尿病 糖質制限

血糖値を下げる作用があるとされているアロエで糖尿病対策

アロエは、その種類が500種以上ある、ツルボラン亜科アロエ属の多肉植物の総称であり、南アフリカ共和国からアラビア半島まで広く分布しています。
その中でも、アロエはマダガスカル島やアフリカ大陸南部に特に集中して分布しています。

アロエ属の科は分類体系によって変遷しています。

現在、APG体系の第3版ではススキノキ科とされていますが、以前はユリ科、ツルボラン科、アロエ科とされたこともあったそうです。

アロエは前述の通り、500種類以上の種類がありますが、その中で最大の大きさのものはアロエ・バーベラエという種類で高さが約18mにもなります。

その一方で、アロエの最小の種類のものはアロエ・ディスコイングシーであり、最大の大きさでも数cm程度までしか成長しません。

>>糖尿病におススメの食材・食事一覧

古代ギリシアの時代には既に薬用として栽培されていたアロエ

アロエの歴史は古く、古代オリエント・古代ローマ・古代ギリシアの時代には既に薬用として栽培されていたそうです。

東アジアには中国の宋の時代に、アロエの乾燥した塊が伝えられており、「開宝本草」という書物に「奴薈」・「蘆薈」の名で現れ、明の時代の「本草綱目」という書物にも皮膚病の薬として記載されています。

しかし、アロエの植物自体やその情報は伝えられていなかったようです。そのため、アロエは広葉樹であると長らく誤解されていたとのことです。

アロエは、日本には鎌倉時代に伝来したとされています。現在はアロエの中でも、キダチアロエという種類が房総半島、伊豆半島、瀬戸内海、九州などの海岸に逸出し帰化しています。

日本で流通しているアロエは、このキダチアロエの他にアロエベラが多くなっています。

その他にはアロエ・不夜城、アロエ・サポナリアといった種類のアロエなど、多くの品種が流通しており、食用や観賞用として栽培されています。

そんなアロエは糖尿病の予防に効果があるとされています。

アロエにはアルボランA・Bといった多糖類が含まれているのですが、これにはインスリンの分泌を促進して血糖値を下げる作用があるとされています。

また、この作用は糖尿病の治療で投与されるインスリンよりも効果が長く続くといわれています。

実際、アロエにこのような血糖値の上昇を抑制する働きがあるかどうかの実験が実施されています。

この実験では、前述にもあったキダチアロエとアロエベラという2種類のアロエを使用し、薬によって糖尿病にしたマウスに投与しました。

その際、アロエベラの葉肉を2%含んだエサを与えるグループ、キダチアロエの葉肉を2%含んだエサを与えるグループ、キダチアロエ全葉(まるごと)を2%含んだエサを与えるグループ、アロエを全く含まないエサを与えるグループ、というように与えるエサによって4つのグループに分け、その後、73日間観察を続けたそうです。

すると、キダチアロエ全葉(まるごと)を2%含んだエサを与えたグループの血糖値の上昇率が他のグループと比較して、かなり低くなっているという事がわかりました

また、別の実験においては、アミラーゼという血中の糖を増やす成分の働きを抑制する作用が、キダチアロエにあることがわかっています。

さらに、腸内のブドウ糖の吸収を抑える働きがあるということも明らかとなっています。

アロエには「医者いらず」という別名がついています。

その名の通り、アロエには糖尿病の予防以外にも、やけど傷や火傷の治癒、整腸作用、便通改善、自然治癒力の向上など、さまざまな効能があることがわかっています。

ラッグストア等では、アロエ原液100%エキスやサプリメントなどの健康食品も販売されていますので、一度試してみることをおすすめします。

>>糖尿病におススメの食材・食事一覧

糖尿病の合併症対策のカギは「免疫力UP=ブロリコ!」(PR)

糖尿病になって最も怖いのは糖尿病性神経障害や糖尿病性腎症、糖尿病性網膜症などの合併症です。 それらの合併症を防ぐために最も重要なのが「人間の持っている免疫力を向上させる」事と言えます。 そして免疫力を向上させる成分として注目されているのがブロッコリーから抽出された成分「ブロリコ」です。 アガリクス(β-グルカン)の約50倍、プロポリスの1000倍以上の免疫力向上パワーを持っているとされています。

ブロリコに関する詳しい資料のご請求はこちらから

関連記事

糖尿病 合併症
糖尿病 食材 一覧
糖尿病 飲料 お茶
糖尿病 初期症状 自覚症状糖尿病 芸能人 有名人
糖尿病 体験談

ピックアップ記事

  1. 漢方薬 糖尿病 おすすめ
    糖尿病に効く漢方薬・合併症予防におすすめの糖尿病は? 糖尿病に用いられる漢方薬はたくさんありま…
  2. 糖尿病 体験談
    乱れた食生活を10数年放置した結果、最悪の状況になりました。 もともと、食べるのが好きでかなり…
  3. 糖尿病 1型糖尿病 子供
    普通の食生活でしたが、幼稚園の時に1型糖尿病と診断されました。 糖尿病だと明らかになったのは私…
  4. 糖尿病 初期症状
    予備群の方を合わせると日本国内に約2000万人存在する糖尿病 糖尿病は、自分には関係ないと考え…
  5. 糖尿病 検査
    高齢者のⅡ型糖尿病に多く発症する高浸透圧高血糖症候群 糖尿病合併症には三大合併症をはじめとして…
  6. 薬物療法 糖尿病
    インスリンを分泌させる?スルフォニル尿素薬(SU薬)とは? インスリンという言葉を耳にしたこと…
  7. 糖尿病 仕組み 原因
    第一の原因はインスリンの絶対量が不足することによって発症する 糖尿病は生活習慣病の一つであり、…
  8. 糖尿病 仕組み 原因
    血糖をコントロールする役割を持っているのがインスリン(インシュリン) インスリン(インシュリン…

スーパー食材【ゴーヤ】の魅力

  1. ゴーヤ 苦い
    ゴーヤー(苦瓜)は、その名の通り強い苦みが特徴的な野菜です。 この苦味は、動物たちに食べられな…
  2. ゴーヤミン 効果 効能 口コミ 評判
    ピーマンやトマトと比較しても栄養価が高いゴーヤー(苦瓜) ゴーヤー(苦瓜)は、その名の通り非常…
  3. ゴーヤ 貧血
    ゴーヤーには、ほうれん草の約2~2.5倍という豊富な鉄分が含まれています まず、貧血とは血液に…
  4. ゴーヤ ダイエット
    ゴーヤーはダイエットに良い成分が豊富に含まれている優秀な食材 ゴーヤーは、ウリ科ツルレイシ属に…

糖尿病対策&糖質制限におすすめ食材

  1. アーモンド 糖質制限 糖尿病
    インシュリンの分泌やその働きをサポートするアーモンド アーモンドとは、バラ科サクラ属の落葉高木…
  2. オクラ 糖尿病 糖質
    インスリンの合成を促進し、その働きを活性化させるオクラ オクラは、その形状からLady's f…
  3. ゴーヤミン 効果 効能 口コミ 評判
    ゴーヤの苦味成分には血糖値を下げる効果があります。 血糖値を下げる効果のある食べ物はいくつかあ…
  4. 胡麻 糖尿病 糖質制限
    コレステロール値や血圧値を改善する胡麻 胡麻はゴマ科ゴマ属の一年草で、主に種子が食材、食用油な…
  5. 玉ねぎ 糖尿病 糖質制限
    糖尿病の予防・改善に効果的である玉ねぎ 玉ねぎは、球根の部分が野菜として食用とされており、園芸…
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
ページ上部へ戻る
pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status