きのこ 糖尿病 糖質制限

低糖質な「きのこ」で糖尿病対策!

きのこは栄養価が高くカロリーがほとんどない食品であるため、糖尿病で制限食を指導されている方によく利用されている食材です。

また、食物繊維が豊富であるため、血糖値の上昇を抑制しますので、糖尿病予備軍の方はこのきのこのようなヘルシーで食物繊維が多く、低糖質な食品を摂取することがすすめられます。

>>糖尿病におススメの食材・食事一覧

不溶性の食物繊維が多く含まれているキノコ

きのこには次のような栄養成分が含まれています。

まず、前述にもあるように、食物繊維が含まれていますが、これは特に不溶性の食物繊維が多く含まれています。

この不溶性食物繊維には、血圧降下、動脈硬化の予防・改善といった作用があり、また、便のかさが増し、便秘を予防する働きも持っています

その他、食物繊維は食材の歯応えのもととなっていますので、食事の際の噛む回数が増えることから、早食いを防ぐ作用もあります。
また、食物繊維が多く含まれている食材は、胃での消化時間が長くなるため、胃に滞在している時間が長くなります。

そのため、満腹感を得やすくなるので、肥満の予防にもつながります。

次に、きのこにはβ-グルカンという成分も含まれています。

これは、きのこの食物繊維内に含まれている成分であり、免疫力を高めます。
この働きによって、β-グルカンは糖尿病等の生活習慣病を予防することができます。

β-グルカンには、β-Dグルカンというまいたけやしめじに含まれるものや、しいたけに含まれるものはレンチナンと呼ばれています。
これらには、腫瘍抑制作用があることが確認されています。

次に、きのこにはカリウムという成分も含まれています。

カリウムには、体内の余分なナトリウムを排出させるという作用があります。

そのため、高血圧の人の血圧を下げる効果が期待できます。

次に、きのこにはビタミンB群が含まれています。

ビタミンB群には、糖質や脂質の代謝を促進させるという作用があります。
この作用により、糖尿病や高脂血症、動脈硬化などの予防や、その症状を改善させる効果が期待できます。

また、ビタミンB群には、過酸化脂質の害を防ぎ、脳神経の働きを助けるという作用もあります。

このような作用から、疲労回復やストレスの解消についても効果的であるとされています。

次に、きのこというかしいたけ特有の成分となりますが、エリタデニンという成分が含まれています。

このエリタデニンには、コレステロールの合成を抑制するという作用があります。
そのため、血圧降下、動脈硬化の改善、脳血管性痴呆症の改善等の効果が期待できます。

次に、きのこのうま味成分でしめじに多く含まれている、グアニル酸という成分が含まれています。
このグアニル酸には、高血圧や動脈硬化を防ぐ作用があります。

次に、きのこにはエルゴステリンという成分が含まれています。

このエルゴステリンは白きくらげに含まれており、紫外線にあたるとビタミンDに変わるという性質を持っています。
エルゴステリンには、がん細胞に栄養を送る新生血管を抑制する働きがありますので、がんを縮小させることができます。

最後に、まいたけ特有の成分として、X-フラクションという成分が含まれています。

このX-フラクションには、インスリンの働きを正常に保たせるという作用があります。

そのため、血中のブドウ糖をスムーズに細胞に取り込むことができますので、糖尿病の治療・予防の効果が期待できます。

このようにきのこには、糖尿病はもちろんのこと、その他の病気の改善等にも効果が期待できる成分が数多く含まれています

そのため、幅広い効用が期待できるので、毎日の食事に是非取り入れたい食材です。

>>糖尿病におススメの食材・食事一覧

糖尿病の合併症対策のカギは「免疫力UP=ブロリコ!」(PR)

糖尿病になって最も怖いのは糖尿病性神経障害や糖尿病性腎症、糖尿病性網膜症などの合併症です。 それらの合併症を防ぐために最も重要なのが「人間の持っている免疫力を向上させる」事と言えます。 そして免疫力を向上させる成分として注目されているのがブロッコリーから抽出された成分「ブロリコ」です。 アガリクス(β-グルカン)の約50倍、プロポリスの1000倍以上の免疫力向上パワーを持っているとされています。

ブロリコに関する詳しい資料のご請求はこちらから

関連記事

糖尿病 合併症
糖尿病 食材 一覧
糖尿病 飲料 お茶
糖尿病 初期症状 自覚症状糖尿病 芸能人 有名人
糖尿病 体験談

ピックアップ記事

  1. 私の母と兄弟の糖尿病の体験談です。 母は50代で、兄弟は30代で発病しました。 祖父も糖尿病…
  2. ゴーヤミン 効果 効能 口コミ 評判
    ゴーヤの苦味成分には血糖値を下げる効果があります。 血糖値を下げる効果のある食べ物はいくつかあ…
  3. 糖尿病 食事 血糖値
    "父が糖尿病でした。糖尿病は遺伝すると父はよく言っておりました。 片親が糖尿病なら、子供には2…
  4. 糖尿病 体験談
    「頼む・・救急車を呼んでくれないか?・・」という父 私は以前千葉県で暮らしていたのですが、福島…
  5. 漢方薬 糖尿病 おすすめ
    糖尿病に効く漢方薬・合併症予防におすすめの糖尿病は? 糖尿病に用いられる漢方薬はたくさんありま…
  6. 薬物療法 糖尿病
    インスリンを分泌させる?スルフォニル尿素薬(SU薬)とは? インスリンという言葉を耳にしたこと…
  7. 清原 糖尿病 重症
    実は非常に多い糖尿病の芸能人・有名人 予備群の方を合わせると日本国内に約2000万人存在する糖…
  8. 相撲 力士 糖尿病
    相撲取りの私が糖尿病になったのは22歳の頃です。 その頃の私の職業は力士でした。 身長は18…

スーパー食材【ゴーヤ】の魅力

  1. ゴーヤ 苦い
    ゴーヤー(苦瓜)は、その名の通り強い苦みが特徴的な野菜です。 この苦味は、動物たちに食べられな…
  2. ゴーヤミン 効果 効能 口コミ 評判
    ピーマンやトマトと比較しても栄養価が高いゴーヤー(苦瓜) ゴーヤー(苦瓜)は、その名の通り非常…
  3. 夏バテ ゴーヤ
    ゴーヤーは表面がイボイボしている夏野菜 ゴーヤーは日本国内では沖縄県、宮崎県、大分県が原産地と…
  4. ゴーヤー 脂質異常症(高脂血症)
    脂質異常症とは、高脂血症と呼ばれていた症状です。 脂質異常症は生活習慣病の1つであり、運動不足…

糖尿病対策&糖質制限におすすめ食材

  1. オクラ 糖尿病 糖質
    インスリンの合成を促進し、その働きを活性化させるオクラ オクラは、その形状からLady's f…
  2. しじみ 糖尿病 糖質制限
    糖尿病の予防にも役立つしじみの効果 しじみとは、淡水域や汽水域に生息する小型の二枚貝であり、二…
  3. 発芽玄米 効果 糖尿病 糖質制限
    血糖値を低下させる効果があり、糖尿病におすすめの発芽玄米 発芽玄米とは、玄米を水に1~2日間つ…
  4. 糖質制限&糖尿病食におススメの食材・食事は? 糖尿病の治療、対策、予防の中心はなんといっても食…
  5. きのこ 糖尿病 糖質制限
    低糖質な「きのこ」で糖尿病対策! きのこは栄養価が高くカロリーがほとんどない食品であるため、糖…
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
ページ上部へ戻る
pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status