糖尿病 初期症状

予備群の方を合わせると日本国内に約2000万人存在する糖尿病

糖尿病は、自分には関係ないと考えている方も多くいると思いますが、「糖尿病予備群」という糖尿病の一歩手前の状態となってしまっている方は、実は多く存在しています。
厚生労働省による国民健康・栄養調査によると、糖尿病患者とその予備群の方を合わせると日本国内に約2000万人存在すると推定されているそうです。

そのため、糖尿病の初期症状に対する正確な知識を持ち、もし心当たりのある症状があれば、直ちに生活習慣を見直すということが重要です。

糖尿病の初期症状としては、まず、異常な喉の渇きと排尿があります。

人間の脳は血糖値が高くなると、脱水症状であると判断します。
すると、脳は水を飲むことによって血糖値を下げるように指令を出しますので、激しい喉の渇きを感じるようになります。

したがって、

  • 多飲
  • 頻尿
  • 多尿

という症状が発生するようになり、また、尿中にタンパク質が多く含まれているため、尿に泡が立ちやすいという特徴もあります。

次に、食事をとったのに空腹感を感じてしまうということがあります。

経口摂取されたブドウ糖は、正常な状態の人であれば体内に取り込まれるのですが、糖尿病を発症してしまうと、ブドウ糖は体内に吸収されにくくなってしまいます。

そして、尿糖として摂取した栄養分がすぐに体外に排出されてしまうため、カロリー不足となってしまい、その結果、食事をとったにも関わらず空腹感を感じるようになってしまうのです。

次に、食後から数時間ほど経過した後に、眠気やだるさを感じるということがあります。

この眠気やだるさは低血糖や高血糖の状態の時に発生し、高血糖時のだるさの症状は、インスリンの不足によって筋肉のエネルギー源であるブドウ糖が取り込めないことによって発生します。

その他、糖尿病の初期症状としては、足の異変が比較的気づきやすいものとなっています。

糖尿病の足の症状としては、怪我や傷が治りにくい、足がつったりけいれんをよく起こす、足の先がしびれたり、ぴりぴりしたりする、ぶつけたりした覚えがないにもかかわらず、指先が痛い、足を非常に冷たく感じたりするといった症状があります。

また、足の感覚が無くなってしまう等の非常に重篤な症状を訴える方も、人によってはいらっしゃいますが、このような症状を発生させる原因は血流の滞りによるものです。
糖尿病によって血糖値が高くなってしまった血液はドロドロの状態であるため、末端の毛細血管に酸素や栄養分が送られにくい状態が続いてしまいます。

そのため、手足、特に足の末端に症状が出やすいのですが、「何かおかしい」と自覚症状が出ている時には、既に合併症がかなり進んでしまっているというケースも多くなっています。

糖尿病の合併症

糖尿病の合併症には、糖尿病神経障害、糖尿病網膜症、糖尿病腎症といったものがあり「3大合併症」といわれていますが、この中で最も頻度が高いのが糖尿病神経障害となっています。

この糖尿病神経障害の症状としては、

  • 足が冷える
  • 足がほてる
  • 足がつりやすい
  • 足がしびれる
  • 足に違和感がある
  • 感覚が鈍い気がする
  • こむら返りが起こる
  • 気づかないうちに足に怪我をしやすい
  • 長時間歩くとふくらはぎが痛むが、休めば治る

といった症状があります。
そして、糖尿病を発症している方の症状としては、足の爪が巻き爪になりやすくなる、足の皮膚が乾燥したり、ひび割れを起こしやすい、足のいろいろな箇所にタコができる、爪把厚という爪水虫のような症状が発生しやすいといったものがあります。

しかし、前述の糖尿病の症状と同様に、「何かおかしい」と強く思った時には合併症の症状も相当進んでいるケースが多くなっています。

そして、年間3000人以上もの糖尿病患者が、糖尿病による神経障害によって末端組織が懐死し足を切断しています。

これは、糖尿病によって発生している足の症状が、感覚的に問題があると感じることができず、そのため、放置されてしまうということが最大の原因です。

そのため、毎日の生活において、足の形や形状を日々チェックするということが重要となります。

糖尿病の合併症対策のカギは「免疫力UP=ブロリコ!」(PR)

糖尿病になって最も怖いのは糖尿病性神経障害や糖尿病性腎症、糖尿病性網膜症などの合併症です。 それらの合併症を防ぐために最も重要なのが「人間の持っている免疫力を向上させる」事と言えます。 そして免疫力を向上させる成分として注目されているのがブロッコリーから抽出された成分「ブロリコ」です。 アガリクス(β-グルカン)の約50倍、プロポリスの1000倍以上の免疫力向上パワーを持っているとされています。

ブロリコに関する詳しい資料のご請求はこちらから

関連記事

糖尿病 合併症
糖尿病 食材 一覧
糖尿病 飲料 お茶
糖尿病 初期症状 自覚症状糖尿病 芸能人 有名人
糖尿病 体験談

ピックアップ記事

  1. 糖尿病とは?
    国内の患者数は約950万人。そんな糖尿病とは? 糖尿病とは、ヘモグロビンA1c値や血糖値が一定…
  2. ゴーヤミン 効果 効能 口コミ 評判
    ゴーヤの苦味成分には血糖値を下げる効果があります。 血糖値を下げる効果のある食べ物はいくつかあ…
  3. 糖尿病 治療法
    血糖値とは、血液内のグルコース(ブドウ糖)の濃度です。 、通常の健康な人の場合、空腹時血糖値は…
  4. 糖尿病 1型糖尿病 子供
    普通の食生活でしたが、幼稚園の時に1型糖尿病と診断されました。 糖尿病だと明らかになったのは私…
  5. 糖尿病 体験記
    私が糖尿病になったきっかけは、長年の運動不足と食生活の乱れでした。 子供のころからお菓子やジュ…
  6. 糖尿病 検査
    高齢者のⅡ型糖尿病に多く発症する高浸透圧高血糖症候群 糖尿病合併症には三大合併症をはじめとして…
  7. 肥満 メタボリックシンドローム ゴーヤ
    肥満&メタボリック症候群の予防効果が期待できるゴーヤ ゴーヤーには、肥満&メタボリック症候群の…
  8. 糖尿病 合併症 一覧
    危険!本当に怖い糖尿病の合併症。それぞれの初期症状、自覚症状は? 生活習慣病の中でも危険と言わ…

スーパー食材【ゴーヤ】の魅力

  1. ゴーヤー
    栄養価の高さと味の良さで沖縄で愛され続けてきたゴーヤー ゴーヤーは、ウリ科ツルレイシ属の植物で…
  2. ゴーヤ 苦い
    ゴーヤー(苦瓜)は、その名の通り強い苦みが特徴的な野菜です。 この苦味は、動物たちに食べられな…
  3. ゴーヤ 副作用
    食べ過ぎると毒?ゴーヤーに副作用はある? ゴーヤーは強い苦味が特徴的な野菜であり、ゴーヤーチャ…
  4. 肥満 メタボリックシンドローム ゴーヤ
    肥満&メタボリック症候群の予防効果が期待できるゴーヤ ゴーヤーには、肥満&メタボリック症候群の…

糖尿病対策&糖質制限におすすめ食材

  1. しじみ 糖尿病 糖質制限
    糖尿病の予防にも役立つしじみの効果 しじみとは、淡水域や汽水域に生息する小型の二枚貝であり、二…
  2. アロエ 糖尿病 糖質制限
    血糖値を下げる作用があるとされているアロエで糖尿病対策 アロエは、その種類が500種以上ある、…
  3. ゴーヤ 糖尿病 糖質制限
    中性脂肪や総コレステロールを下げる働きがあるゴーヤの効果 ゴーヤは、正式名称をツルレイシといい…
  4. わかめ 糖質制限 糖尿病
    血糖値の抑制作用が期待できるわかめで糖質制限! わかめは一年生の海藻で、コンブ目チガイソ科ワカ…
  5. 胡麻 糖尿病 糖質制限
    コレステロール値や血圧値を改善する胡麻 胡麻はゴマ科ゴマ属の一年草で、主に種子が食材、食用油な…
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
ページ上部へ戻る
pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status