足の痛みを感じて病院へ。検査結果は2型糖尿病でした。【体験談】

糖尿病 ダイエット

日常生活をしていて、急に足に違和感が感じたのです。

この違和感に関しましては、3週間程続きその後足の痛みを感じるようになりあまりにも長続きをしていたので、一度病院に行く事になり、精密検査を受ける事になったのです。

この時に受けた検査につきましては、血液検査、尿検査、心電図、レントゲンになります。
この検査を受けて1週間後に再度病院に行って、検査結果の確認を行い、糖尿病が発覚したのです。

糖尿病になった経緯につきましては、私に関しましては普段から野菜を採る事が少なくほとんどが肉食生活を送っていましたし、特に高校を卒業してからは運動もすることなく、買い物に行く際に関しましても自動車を使うことが多かったので運動不足も原因になります。

糖尿病治療薬配合剤と食事療法による治療生活が始まったのです。

食事療法につきましては医師から出来る限り野菜を食べるように言われており、私は毎食時に野菜を食べる事を気にしながら食事をしていたのですが、自分は大の野菜嫌いなので直ぐに挫折してしまったのです。この間にも医師が指定する日に病院に行き、食事指導や糖尿病の進行具合の検査も行われたのです。

治療開始後3ヶ月間くらいは野菜はほとんど食べていなかったですし、カロリーも考えていなかったので途中検査結果は悪化する一方であり医師からの判断としては、入院する事を言われていたのですが、私自身としましては入院する事だけはしたくなかったので、この時に自分は食事についてもっと考えなければならないと感じるようになったのです。

これ以来は油ものについては一切食べないようにもしましたし、ほとんど昼食抜きの生活が始まりこの生活を始めて、半年経ったころには糖尿病も治りかけてきたのです。

この治療方法を続けて1年になった頃には完全に糖尿病は治り、薬も必要なく過ごす事が出来るようになってきたのです。

これでようやく食事も治療を行う前みたいに、ある程度気にしながら食べれるかと思っていたのですが、医師から言われた事につきましては、今後も食生活に気を付けながら運動も適度に行うように指導が入ってしまったのです。

私はこの事を聞いて、今後糖尿病にならないように料理についての本も購入し出来る限り1日に必要な分だけのカロリーを取るように心掛けを行うようにしたのです。
また、買い物につきましては、自動車を利用していたのを止め徒歩で買い物に行くようにしたり、会社の出勤時も自転車を利用するようにして運動を毎日行うようにしたのです。

治療中に関しましては毎日薬を飲む必要があったので、私は飲み忘れたりもしましたし病院に行く時間も作らなければならなかったので、その時間づくりに関しましても、仕事の時間調整を行うのにもとても苦労をしてしまったのです。

また、友人に外食に誘われた際に関しましても皆と同じように食べていますと病気が全然良くならないこともあり、ここでもメニュー選びを行うのも苦労をしましたし、お酒の付き合いに関しましても断る事も多く友人がどんどん離れてしまったりする事もあったので自分自信でも嫌になってっしまい、途中で治療を止めてしまおうかとも思ったりする事もあったのです。

糖尿病の合併症対策のカギは「免疫力UP=ブロリコ!」(PR)

糖尿病になって最も怖いのは糖尿病性神経障害や糖尿病性腎症、糖尿病性網膜症などの合併症です。 それらの合併症を防ぐために最も重要なのが「人間の持っている免疫力を向上させる」事と言えます。 そして免疫力を向上させる成分として注目されているのがブロッコリーから抽出された成分「ブロリコ」です。 アガリクス(β-グルカン)の約50倍、プロポリスの1000倍以上の免疫力向上パワーを持っているとされています。

ブロリコに関する詳しい資料のご請求はこちらから

関連記事

糖尿病 合併症
糖尿病 食材 一覧
糖尿病 飲料 お茶
糖尿病 初期症状 自覚症状糖尿病 芸能人 有名人
糖尿病 体験談

ピックアップ記事

  1. 糖尿病 治療法
    血糖値とは、血液内のグルコース(ブドウ糖)の濃度です。 、通常の健康な人の場合、空腹時血糖値は…
  2. 肥満 メタボリックシンドローム ゴーヤ
    肥満&メタボリック症候群の予防効果が期待できるゴーヤ ゴーヤーには、肥満&メタボリック症候群の…
  3. 糖尿病
    八糖仙は、糖質を抑え、糖質ブロックを可能にしてくれるサプリメント 八糖仙は、1日5粒を目安に飲…
  4. 糖尿病 闘病
    丁度私が成人した頃、私の父は病院で糖尿病という診断を受けてきました。 心当たりがない訳ではなか…
  5. 糖尿病 仕組み 原因
    血糖をコントロールする役割を持っているのがインスリン(インシュリン) インスリン(インシュリン…
  6. 糖尿病 飲み物 おすすめ
    糖尿病に効果がある、血糖値を下げる飲み物&お茶を紹介! 糖尿病を治療中の方や、予防をしたい方に…
  7. 妊娠糖尿病 体験談
    出産後の今も「糖尿病」として定期的に通院しインスリン注射をしています。 糖尿病発覚時私は20代…
  8. 星野仙一 糖尿病
    手術が実施することができないレベルの糖尿病だった星野仙一さん 星野仙一さんは、日本の元プロ野球…

スーパー食材【ゴーヤ】の魅力

  1. ゴーヤ 美肌 アンチエイジング
    美肌効果といった夏に嬉しい効果が期待できるゴーヤ ゴーヤーは夏野菜の王様と呼ばれており、夏バテ…
  2. 夏バテ ゴーヤ
    ゴーヤーは表面がイボイボしている夏野菜 ゴーヤーは日本国内では沖縄県、宮崎県、大分県が原産地と…
  3. ゴーヤ ダイエット
    ゴーヤーはダイエットに良い成分が豊富に含まれている優秀な食材 ゴーヤーは、ウリ科ツルレイシ属に…
  4. ゴーヤ 貧血
    ゴーヤーには、ほうれん草の約2~2.5倍という豊富な鉄分が含まれています まず、貧血とは血液に…

糖尿病対策&糖質制限におすすめ食材

  1. あさり 糖尿病 糖質制限
    高血糖の改善やインシュリンの効果の改善といった作用があるあさり あさりは、異歯亜綱マルスダレガ…
  2. 蕎麦 糖尿病 糖質制限
    蕎麦は低GI食品であり、糖質を分解する時に使用するインスリンの量が低い 蕎麦とは、日本の麺類で…
  3. 発芽玄米 効果 糖尿病 糖質制限
    血糖値を低下させる効果があり、糖尿病におすすめの発芽玄米 発芽玄米とは、玄米を水に1~2日間つ…
  4. アロエ 糖尿病 糖質制限
    血糖値を下げる作用があるとされているアロエで糖尿病対策 アロエは、その種類が500種以上ある、…
  5. ゴーヤ 糖尿病 糖質制限
    中性脂肪や総コレステロールを下げる働きがあるゴーヤの効果 ゴーヤは、正式名称をツルレイシといい…
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
ページ上部へ戻る
pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status