八味地黄丸とは?効果・効能は?副作用はある?【糖尿病の漢方薬】

八味地黄丸 糖尿病

糖尿病や前立腺肥大、排尿困難などの症状にも適応が期待できる八味地黄丸

血糖値のコントロールが利かなくなり慢性の高血糖となってしまう糖尿病。
インスリン製剤をはじめその治療薬にはさまざまなものがありますが、あまり薬には頼りたくないものですよね。

糖尿病の多くは早期発見・治療に努めることでひどくなる前に症状を抑えることができます。
その選択肢の一つとして漢方薬の存在は非常にありがたいものになります。

今回は糖尿病に効く漢方薬である八味地黄丸について解説していきます。

>>その他の糖尿病におすすめの漢方薬一覧はこちら【厳選10選!】

そもそも漢方薬って何?

中国の漢の時代に導入された伝統医学が6世紀後に日本に導入されて以降、江戸時代に日本独自に発達した医学のことを、オランダ医学の蘭学に対して、漢方というようになりました。
その漢方に使用する薬のことを漢方薬と呼び、原料として生薬を使用する医学になります。

漢方薬は通常、数種以上の生薬の混合物であり、それぞれの処方ごとに名前が付けられており、構成薬が決まっています。

漢方薬は生薬を原料としていることや現代西洋医学に用いられる薬とは違うことから稀に副作用のない薬だと思われる方もいますが、薬である以上、副作用も有害事象も存在するのでしっかりと認識しておくことが大切になります。

八味地黄丸の適応、糖尿病に効果ある?

八味地黄丸は加齢による機能低下を原因とし、手足の冷えや口渇、多尿(もしくは尿量減少)などを伴う下肢痛、しびれ、腰痛、かすみ目、排尿困難、残尿、頻尿、むくみ、高血圧に伴う諸症などのような症状に有効とされています。

さらには臨床研究では、糖尿病や前立腺肥大、排尿困難などの症状にも適応があるとして研究がすすめられています。

八味地黄丸の構成成分と解説

八味地黄丸は地黄、山茱萸、山薬、沢瀉、茯苓、牡丹皮、桂皮、附子の8種類の生薬からなる漢方薬です。

地黄

中国、日本、韓国などを産地とする生薬で、高さ10~30cmほどの黒い植物で初夏には薄紅紫色の花を咲かせる植物です。
成分としてはイリドイド配糖体やフェニルエタノイド配糖体があり、血糖降下作用を示す生薬になります。

山茱萸

中国、朝鮮半島に自生する小高木で高さ4mほどに達する植物です。
成分としてはイリドイド配糖体や、有機酸を含み、肝腎を補う薬能があります。
強壮薬とみなされる漢方薬に処方され、ひざ腰の鈍痛、めまい、頻尿、心不全による脈の乱れなどにも効果を示します。

山薬

山薬はヤマイモ、もしくはナガイモの周皮を除いた根茎のことであり、日本や中国に産地があります。
日本では本州、四国、九州の山野に自生するつる性の多年生草本で、成分としてはでんぷんや糖たんぱく質を含みます。
胃腸機能を高める薬能をもち、下痢、虚弱体質、糖尿病、頻尿などに使用されます。

沢瀉

主に中国を産地とする生薬であり、沼地などに自生する多年生草本で、塊状の根茎と多くのひげ根を持ちます。
成分には多量のでんぷんを持ち、利尿を促し、水分代謝を促進する働きを持ちます。

茯苓

中国、韓国、日本、北朝鮮などを産地とする生薬であり、塊状で重さ100g~200gほどに達します。
成分にはトリペルテンやステロールを含み利尿作用や抗炎症作用があるとされています。
水分代謝や胃腸の働きを促進させる働きがあり、精神安定剤としても使われます。

牡丹皮

中国、日本、韓国を産地とし、管状の破片で長さ4~5㎝ほどの生薬です。
フェノールやタンニンを含み、鎮静、解熱、抗炎症作用などが報告されています。
また吐血や生理不順、生理痛、腹痛などにも効果があり、主に婦人用薬とされる漢方薬に処方されます。

桂皮

中国、ベトナム、スリランカなどを産地とし、半管状の形でおよそ5~50㎝ほどの大きさの生薬になります。
成分には精油や糖類、タンニンなどを含み、発汗解熱作用、殺菌作用、抗アレルギー作用などがあります。

附子

日本、中国を産地とし、暗灰褐色~黒褐色の堅い生薬です。
アルカロイドと呼ばれる成分が多く含まれ、強心や心拍上昇を示します。
冷えや悪寒、下半身の麻痺や痙攣などに効果を持ちます。

注意点、副作用は?

八味地黄丸は、漢方でいう「虚証」の方に向けて調合している薬になります。
したがって、のぼせ気味の人には向かず、注意が必要になります。

また高齢の方や、胃腸が弱い方にも慎重に投与します。

>>その他の糖尿病におすすめの漢方薬一覧はこちら【厳選10選!】

糖尿病の合併症対策のカギは「免疫力UP=ブロリコ!」(PR)

糖尿病になって最も怖いのは糖尿病性神経障害や糖尿病性腎症、糖尿病性網膜症などの合併症です。 それらの合併症を防ぐために最も重要なのが「人間の持っている免疫力を向上させる」事と言えます。 そして免疫力を向上させる成分として注目されているのがブロッコリーから抽出された成分「ブロリコ」です。 アガリクス(β-グルカン)の約50倍、プロポリスの1000倍以上の免疫力向上パワーを持っているとされています。

ブロリコに関する詳しい資料のご請求はこちらから

関連記事

糖尿病 合併症
糖尿病 食材 一覧
糖尿病 飲料 お茶
糖尿病 初期症状 自覚症状糖尿病 芸能人 有名人
糖尿病 体験談

ピックアップ記事

  1. 妊娠糖尿病 体験談
    出産後の今も「糖尿病」として定期的に通院しインスリン注射をしています。 糖尿病発覚時私は20代…
  2. 糖尿病 体験記
    ある朝起床すると左半身にしびれが。食生活の乱れで糖尿病に。 私が糖尿病になったきっかけは、主食…
  3. 糖尿病 合併症 一覧
    危険!本当に怖い糖尿病の合併症。それぞれの初期症状、自覚症状は? 生活習慣病の中でも危険と言わ…
  4. 糖尿病とは?
    国内の患者数は約950万人。そんな糖尿病とは? 糖尿病とは、ヘモグロビンA1c値や血糖値が一定…
  5. 食事 糖尿病 制限
    私の父は40歳代後半から糖尿病を患っていました。 父の家系には糖尿病の人が多く、父方の祖父は糖…
  6. 糖尿病 検査
    血糖値の管理指標であるグリコアルブミン(GA)の検査 グリコアルブミンという言葉を耳にしたこと…
  7. 漢方薬 糖尿病 おすすめ
    糖尿病に効く漢方薬・合併症予防におすすめの糖尿病は? 糖尿病に用いられる漢方薬はたくさんありま…
  8. 糖質制限&糖尿病食におススメの食材・食事は? 糖尿病の治療、対策、予防の中心はなんといっても食…

スーパー食材【ゴーヤ】の魅力

  1. 夏バテ ゴーヤ
    ゴーヤーは表面がイボイボしている夏野菜 ゴーヤーは日本国内では沖縄県、宮崎県、大分県が原産地と…
  2. ゴーヤー
    栄養価の高さと味の良さで沖縄で愛され続けてきたゴーヤー ゴーヤーは、ウリ科ツルレイシ属の植物で…
  3. ゴーヤ 貧血
    ゴーヤーには、ほうれん草の約2~2.5倍という豊富な鉄分が含まれています まず、貧血とは血液に…
  4. ゴーヤミン 効果 効能 口コミ 評判
    ピーマンやトマトと比較しても栄養価が高いゴーヤー(苦瓜) ゴーヤー(苦瓜)は、その名の通り非常…

糖尿病対策&糖質制限におすすめ食材

  1. アロエ 糖尿病 糖質制限
    血糖値を下げる作用があるとされているアロエで糖尿病対策 アロエは、その種類が500種以上ある、…
  2. オクラ 糖尿病 糖質
    インスリンの合成を促進し、その働きを活性化させるオクラ オクラは、その形状からLady's f…
  3. しじみ 糖尿病 糖質制限
    糖尿病の予防にも役立つしじみの効果 しじみとは、淡水域や汽水域に生息する小型の二枚貝であり、二…
  4. 胡麻 糖尿病 糖質制限
    コレステロール値や血圧値を改善する胡麻 胡麻はゴマ科ゴマ属の一年草で、主に種子が食材、食用油な…
  5. 蕎麦 糖尿病 糖質制限
    蕎麦は低GI食品であり、糖質を分解する時に使用するインスリンの量が低い 蕎麦とは、日本の麺類で…
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
ページ上部へ戻る
pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status