グリコヘモグロビン検査とは?【糖尿病の検査方法】

糖尿病とは?

比較的長期的な平均血糖値を反映する指標の一つがグリコヘモグロビン(HbA1c)

糖尿病の診断はたった一つの項目ではなく、様々な角度から何段階かの検査を経て総合的に判断されます。

その中でも当然ながら血糖値は非常に重要な検査項目となるのですが、検査時の一時的な血糖値ではなく、比較的長期的な平均血糖値を反映する指標の一つにグリコヘモグロビン(HbA1c)があります。

今回はこのグリコヘモグロビンに関して解説していきたいと思います。

そもそも糖尿病って?

検査項目の話の前に糖尿病について軽くおさらいしたいと思います。
糖尿病とは体内の血糖値のコントロールができなくなり、慢性の高血糖になってしまう疾患です。私たちの体はエネルギー源として常にグルコース(糖)を必要としているわけですが、体内におけるグルコース濃度の維持の方法の一つが食事です。

食事によりグルコースを取り込むと、血中のグルコース濃度(血糖値)が一時的に上昇します。

血糖値が上昇すると膵臓のランゲルハンス島β細胞からインスリンというホルモンが分泌され、血糖値を下げる(血中の糖を各組織に取り込む)ように働くのですが、何らかの原因でインスリンがうまく作用しなくなってしまうと血糖値が上昇したままになり、糖尿病になってしまうわけです。

・グリコヘモロビン(HbA1c)とは?

グリコヘモグロビン(HbA1c)とは糖尿病診断の指標に使われる項目の一つですが、一体何を表しているのでしょうか。

国際臨床化学連合(IFCC)によるとグリコヘモグロビンは「β鎖N末端のバリン安定的に糖化されているヘモグロビン」と定義されています。

つまり、ヘモグロビンに糖がくっついたものと思ってください。

ヘモグロビンは赤血球における赤色色素として有名ですが、血糖値が高いと過剰なグルコース(糖)がヘモグロビンに結合してしまいます。

グリコヘモグロビンはおよそ過去二か月間の血糖値の平均を反映します。

よって検査の数日前から食事を控えた、もしくは暴食した場合にも影響がほぼ生じません。

日本の糖尿病の基本方針によると血糖値との兼ね合いもありますが、5.6%以下なら普段の血糖値が正常の範囲内、5.6~6.4%なら時々血糖値が高め、6.5%以上なら糖尿病の疑いが強くあると考えられています。

グリコヘモグロビンと糖尿病合併症の頻度には相関があることが知られており、特に7.0%以上の場合は細小血管障害の頻度が上昇することが明らかになっています。

またグリコヘモグロビンの値はあくまで平均値を示すものなので、値が正常域だからといって必ずしも糖尿病の疑いがなくなるわけではありません。
高血糖と低血糖を繰り返している可能性があることにも注意しておく必要があります。

平均血糖値を示す指標

平均血糖値を示す指標はグリコヘモグロビン以外にも糖化アルブミンや1,5-AGなどが存在します。
糖化アルブミンはアルブミンというたんぱく質にグルコース(糖)が結合したもので、アルブミンの代謝半減期が約17日であることから、過去およそ2週間の血糖値の平均を反映するものと考えられています。

1,5-AG(アンヒドログルシトール)はグルコースに似た構造を持つ物質で、主に食物として体に摂取されます。
正常なら尿細管でほぼ全てが再吸収されます。

しかし、グルコースの血中濃度が増加し尿中に排泄されるようになると、1,5-AGはグルコースと似た構造であるため、拮抗阻害を受け、血中の1,5-AGの濃度は低下します。

すなわち、グリコヘモグロビンや糖化アルブミンとは異なり、1,5-AGの値は高血糖である時に低下し、およそ過去1週間の平均血糖値を反映します。

糖化アルブミンと1,5-AGはどちらにせよ、グリコヘモグロビンより短期間の評価指標として有用になります。

糖尿病の合併症対策のカギは「免疫力UP=ブロリコ!」(PR)

糖尿病になって最も怖いのは糖尿病性神経障害や糖尿病性腎症、糖尿病性網膜症などの合併症です。 それらの合併症を防ぐために最も重要なのが「人間の持っている免疫力を向上させる」事と言えます。 そして免疫力を向上させる成分として注目されているのがブロッコリーから抽出された成分「ブロリコ」です。 アガリクス(β-グルカン)の約50倍、プロポリスの1000倍以上の免疫力向上パワーを持っているとされています。

ブロリコに関する詳しい資料のご請求はこちらから

関連記事

糖尿病 合併症
糖尿病 食材 一覧
糖尿病 飲料 お茶
糖尿病 初期症状 自覚症状糖尿病 芸能人 有名人
糖尿病 体験談

ピックアップ記事

  1. 糖尿病 ブログ
    母親が糖尿病 で治療中です。 母は病院嫌いで健康診断などは行っていませんでした。 日頃から、…
  2. 薬物療法 糖尿病
    インスリンを分泌させる?スルフォニル尿素薬(SU薬)とは? インスリンという言葉を耳にしたこと…
  3. 糖尿病 体験談
    乱れた食生活を10数年放置した結果、最悪の状況になりました。 もともと、食べるのが好きでかなり…
  4. 糖尿病 仕組み 原因
    第一の原因はインスリンの絶対量が不足することによって発症する 糖尿病は生活習慣病の一つであり、…
  5. 糖質制限&糖尿病食におススメの食材・食事は? 糖尿病の治療、対策、予防の中心はなんといっても食…
  6. 糖尿病 体験記
    治す気がないのか!と言わんばかりの毎日の生活でした。 私の夫は30代後半で、3年前に体調不良が…
  7. 星野仙一 糖尿病
    手術が実施することができないレベルの糖尿病だった星野仙一さん 星野仙一さんは、日本の元プロ野球…
  8. 糖尿病 ブログ
    元気だった祖母が急に倒れて救急車で運ばれるという事態が起こりました。 その日の午前中は普段と特…

スーパー食材【ゴーヤ】の魅力

  1. ゴーヤー 脂質異常症(高脂血症)
    脂質異常症とは、高脂血症と呼ばれていた症状です。 脂質異常症は生活習慣病の1つであり、運動不足…
  2. ゴーヤ 苦い
    ゴーヤー(苦瓜)は、その名の通り強い苦みが特徴的な野菜です。 この苦味は、動物たちに食べられな…
  3. ゴーヤ 副作用
    食べ過ぎると毒?ゴーヤーに副作用はある? ゴーヤーは強い苦味が特徴的な野菜であり、ゴーヤーチャ…
  4. ゴーヤ 貧血
    ゴーヤーには、ほうれん草の約2~2.5倍という豊富な鉄分が含まれています まず、貧血とは血液に…

糖尿病対策&糖質制限におすすめ食材

  1. 胡麻 糖尿病 糖質制限
    コレステロール値や血圧値を改善する胡麻 胡麻はゴマ科ゴマ属の一年草で、主に種子が食材、食用油な…
  2. 発芽玄米 効果 糖尿病 糖質制限
    血糖値を低下させる効果があり、糖尿病におすすめの発芽玄米 発芽玄米とは、玄米を水に1~2日間つ…
  3. わかめ 糖質制限 糖尿病
    血糖値の抑制作用が期待できるわかめで糖質制限! わかめは一年生の海藻で、コンブ目チガイソ科ワカ…
  4. 玉ねぎ 糖尿病 糖質制限
    糖尿病の予防・改善に効果的である玉ねぎ 玉ねぎは、球根の部分が野菜として食用とされており、園芸…
  5. 蕎麦 糖尿病 糖質制限
    蕎麦は低GI食品であり、糖質を分解する時に使用するインスリンの量が低い 蕎麦とは、日本の麺類で…
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
ページ上部へ戻る
pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status