糖尿病 1型糖尿病 子供

普通の食生活でしたが、幼稚園の時に1型糖尿病と診断されました。

糖尿病だと明らかになったのは私が4歳の時、幼稚園の入園時検診で数値が異常だと言われ再検査を受けるように言われたのがきっかけです。
私はどちらかと言えば食の細い子供で、多少の好き嫌いはありましたが至って普通の食生活をしていましたし、偏食だとかおやつの食べ過ぎなどといったいわゆる暴飲暴食をしていたわけではありません。

毎日、外で走り回って遊んでいて大きな病気もなく元気に過ごしていたので、家族にとっては寝耳に水だったと思います。

ただ、ちょうど幼稚園に入る頃に高熱を伴う重い風邪を引いたことがありました。

医師によればその時のウイルスが免疫系細胞に悪影響を及ぼして膵臓のβ細胞を攻撃するように促したために1型糖尿病(当時は小児糖尿病と呼ばれていました)の発症につながったのだと結論づけたようです。

1型糖尿病の病態や原因は未だによくわかっていない部分が多く可能性の一つだそうですが、ほぼ間違いないだろうとのことでした。

家族達も、食事や遺伝のせいではないと説明を受けたそうです。

しかし発覚当初、母は食事の与え方が悪かったのではないかと自分を責めて、毎日涙を流していたと言います。

というのも同居していた祖父母が、たまに母が私のおやつとして与えていた一口ドーナツやチョコレートが悪かったのだと、たびたび母を責めていたんだとか。

娘が不治の病に侵されてただでさえショックな時に、何の落ち度もないのに非難されて辛かったと思います。

おそらく祖父母もどこに気持ちをぶつけていいかわからなかったのでしょう。

父は私や家族の前では冷静に振舞っていましたが、会社に向かう車内で一人で泣いていたと後に明かしてくれました。
私は幼かったのでうっすらしか記憶はありませんが、当時はみんないっぱいいっぱいになっていたのだと思います。

一週間ほどの検査入院をしました。

一週間ほどの検査入院中は、少量のインスリン注射や血糖測定(この時は今のような穿刺器がなかったため、三角の小さなカミソリで耳たぶを切って出した血液で測定していました)をしながら、採血と点滴三昧の毎日で痛みを伴う日々でしたが、母が付き添ってくれたのでだいぶ救われました。

小児科の病室には似たような境遇の子供が何人もいたので、自分だけではないと思えたのも大きかったと思います。

小学生時代はとにかく喉の渇きがすごかったです。

発覚時に何か自覚症状がなかったかと問われると、正直記憶がかなり曖昧なのですが、小学生時代はとにかく喉の渇きがすごかったです。
学校から帰るや否や麦茶や水をがぶ飲みしていました。血糖値がずっと高くて、HbA1cも13くらいあったことも影響しているのだと思います。

高血糖が続いているせいか程なくして末端の神経に影響が出始め、足の痺れが頻繁に起こったのも堪えました。

そして最も生活に支障をきたしていたのが四六時中押し寄せる尿意です。これも高血糖による弊害ですね。
休み時間に用を足しても授業中には必ずおしっこが我慢できなくなり、授業が頭に入らない時もありました。

しかしそれに反して低血糖の発作もしょっちゅう経験しました。

何より恐怖だったのは、無自覚性低血糖に見舞われ、補食として砂糖や飴を食べているにもかかわらず気がつくと保健室に運ばれていたりすることです。
その補食も周りの子供達から、隠れてお菓子を食べていると言われて仲間外れにされる原因にもなり、いろいろと悩まされていました。

高学年になると少しずつ手の震えや冷や汗、空腹感などといった低血糖の予兆を自覚できるようになったことに加え、担任の教諭がクラスメイトに私の病気を説明して協力を仰いでくれたため、それも解消されていきました。

しかし同時期にインスリンの摂取量の見直しに伴い、学校で自己注射をする必要が出てきたので、給食の前に先生や友人に断ってから保健室やトイレで注射をすることになって別の面倒事が生まれたのですが、周りに隠れて特別なことをしなければならないというストレスに比べたら随分気楽でした。

発症当初はしばらく注射なしで経過観察の時期があったのですが、その時によくグリーンマグマという大麦若葉のような飲み物やギムネマ茶を飲んでいました。
父が何でもいいから少しでも血糖値が下げられないかとあちこち探して見つけてきたようです。

どちらも苦くて飲みにくいのが難点でしたが、両親が少しだけ牛乳やマービーという低カロリーのダイエット甘味料を混ぜるなどして飲みやすく工夫してくれたので、我慢して飲むことが出来ていました。

それで実際に血糖値が改善されていたかというと正直微妙ですが、捨て鉢になったりしないで良さそうな物があればチャレンジする気持ちは大事だと思います。

ヒューマログとレベミルのフレックスペン使っています。

使っている薬は今までに変遷がありましたが、ここ15年くらいは2種類のインスリン(ヒューマログとレベミルのフレックスペン300単位)を使っています。

どちらも使い捨てのダイヤル式で軽く、ペンみたいなフォルムなので持ち運びに便利です。

食事などは発症当初から何でもバランスよく食べるようにしています。

おやつも食べていますし、ジュースやお酒も少し飲むこともありますよ。
昔に比べて今はインスリンの性能が良くなってきていますからありがたいです。

ここ数年は主治医から糖質制限を指導されているので主食の炭水化物は少なめ(今までの半分くらい)にしていますが、それ以外は特に気を付けていることはありません。

特別な運動もしていませんが、最近ではHbA1cは7パーセント台になり、普段の血糖値も60台から高くても200台後半程と落ち着いてきているので、まずまずのコントロールといったところだと思います。おかげであれほど苛まれていた慢性的な喉の渇きや尿意、足の痺れもなくなりました。

とはいえ、糖尿病はこれからもずっと付き合っていく物なので慢心してはいけませんね。

慎重にコントロールできるように気楽だけどいい加減ではなく経過を観察していこうと思っています。

糖尿病の合併症対策のカギは「免疫力UP=ブロリコ!」(PR)

糖尿病になって最も怖いのは糖尿病性神経障害や糖尿病性腎症、糖尿病性網膜症などの合併症です。 それらの合併症を防ぐために最も重要なのが「人間の持っている免疫力を向上させる」事と言えます。 そして免疫力を向上させる成分として注目されているのがブロッコリーから抽出された成分「ブロリコ」です。 アガリクス(β-グルカン)の約50倍、プロポリスの1000倍以上の免疫力向上パワーを持っているとされています。

ブロリコに関する詳しい資料のご請求はこちらから

関連記事

糖尿病 合併症
糖尿病 食材 一覧
糖尿病 飲料 お茶
糖尿病 初期症状 自覚症状糖尿病 芸能人 有名人
糖尿病 体験談

ピックアップ記事

  1. 糖尿病 初期症状
    予備群の方を合わせると日本国内に約2000万人存在する糖尿病 糖尿病は、自分には関係ないと考え…
  2. 違い 糖尿病
    1型と2型糖尿病とはどのような違いがあるのでしょうか。 糖尿病は、高血圧と並んで多くの日本人が…
  3. 糖尿病 合併症 一覧
    危険!本当に怖い糖尿病の合併症。それぞれの初期症状、自覚症状は? 生活習慣病の中でも危険と言わ…
  4. 糖尿病 仕組み 原因
    第一の原因はインスリンの絶対量が不足することによって発症する 糖尿病は生活習慣病の一つであり、…
  5. 津川雅彦 糖尿病
    甘いもの好きが原因?糖尿病治療中の津川雅彦さん 津川雅彦さんは、京都市中京区出身の日本の俳優、…
  6. 糖尿病 闘病
    丁度私が成人した頃、私の父は病院で糖尿病という診断を受けてきました。 心当たりがない訳ではなか…
  7. 糖尿病 検査
    血糖値の管理指標であるグリコアルブミン(GA)の検査 グリコアルブミンという言葉を耳にしたこと…
  8. 食事 糖尿病 制限
    私の父は40歳代後半から糖尿病を患っていました。 父の家系には糖尿病の人が多く、父方の祖父は糖…

スーパー食材【ゴーヤ】の魅力

  1. ゴーヤ 苦い
    ゴーヤー(苦瓜)は、その名の通り強い苦みが特徴的な野菜です。 この苦味は、動物たちに食べられな…
  2. ゴーヤミン 効果 効能 口コミ 評判
    ゴーヤの苦味成分には血糖値を下げる効果があります。 血糖値を下げる効果のある食べ物はいくつかあ…
  3. 夏バテ ゴーヤ
    ゴーヤーは表面がイボイボしている夏野菜 ゴーヤーは日本国内では沖縄県、宮崎県、大分県が原産地と…
  4. ゴーヤ 美肌 アンチエイジング
    美肌効果といった夏に嬉しい効果が期待できるゴーヤ ゴーヤーは夏野菜の王様と呼ばれており、夏バテ…

糖尿病対策&糖質制限におすすめ食材

  1. オクラ 糖尿病 糖質
    インスリンの合成を促進し、その働きを活性化させるオクラ オクラは、その形状からLady's f…
  2. ゴーヤ 糖尿病 糖質制限
    中性脂肪や総コレステロールを下げる働きがあるゴーヤの効果 ゴーヤは、正式名称をツルレイシといい…
  3. あさり 糖尿病 糖質制限
    高血糖の改善やインシュリンの効果の改善といった作用があるあさり あさりは、異歯亜綱マルスダレガ…
  4. 蕎麦 糖尿病 糖質制限
    蕎麦は低GI食品であり、糖質を分解する時に使用するインスリンの量が低い 蕎麦とは、日本の麺類で…
  5. アーモンド 糖質制限 糖尿病
    インシュリンの分泌やその働きをサポートするアーモンド アーモンドとは、バラ科サクラ属の落葉高木…
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
ページ上部へ戻る
pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status